ここ2・3日雨続き。久し振りに森へ出かけました。道端でアオジさ
ん。でも他の冬鳥がいない。冬鳥が北へかなり帰り始めているよ
うです。

留鳥のエナガはペアで採食中。コブシ?のつぼみも膨らんで
きました。

つぼみに囲まれて、気持ちよさそう。
まあ、エナガは何とも思っていないでしょうが。

ウグイスは元気。そして、鳴き声・鳴き方もよく
なってきました。
真ん丸な喉もよく見えます。

森で見た鳥の種類と数が不満で野島にも寄ってみました。
休憩中のスズガモのメス。

こちらは、昨日の写真から、ウミアイサ。
.
ダイサギが野島に居付いているようです。時々目にするように
なりました。
.
森に行くときはほとんど決まった時間で決まったコースを歩きます
。見れる鳥と見れる場所を覚えておくと、鳥達の動向がわかるよう
になってきます。
冬の鳥達がどんどん移動を始めているように感じます。
|